2017年1月22日(日)
初心者向けウクレレクリニック開催!

東京荻窪のカフェ, "Acousphere Cafe"にて初心者向けウクレレクリニックを開催!
ビートルズのLet It Beの弾き方をお伝えします!
ウクレレの貸し出しもできるので、まだ楽器をお持ちでない方もご参加頂けます!
この機会にぜひウクレレを始めてみませんか?

詳しくはこちら!

2011/12/27

スライド考察!安定度を増すフォームとPat Metheny的、小指スライドについて!

Editer Yosuke Hayashimoto (Sonascribe)

こんにちは!sonascribeの林本陽介です!

ギターでメロディーを弾くとき、ただ普通に弾いたのでは味気ないものになってしまいます!

メロディーを生き生きとしたものにするためにいろいろなテクニックが存在しますが
ハンマリングやチョーキングなど様々な方法がありますが最もシンプルなものがスライドだと思います!

その名の通り滑らせるように弦を押さえたままフレットを越える奏法です。

何気なく使ってもキマるごく簡単なテクニックではあるんですが実はミスが多発しやすいポイントでもあります!
音がかすれてしまったり、うまくブレーキがかからず通り越してしまったりすることもあると思い通ります。

また、Pat Methenyがよく行う小指でのスライドについても僕なりの考えを紹介しています!
小指スライドの効果とそのためのフォームとは?

簡単そうでなかなか奥が深いスライドについての考察です!





基本のフォームですが、この写真のように他の指が離れてしまってはいけません。
弦を押さえている指より後ろの指を添えるようにしましょう。
この場合だと人差し指と中指の2本で弦を押さえるようなイメージにするといいと思います!


このように弦を押さえていない指を添えられると安定すると思います。

薬指でチョーキングする際に人差し指と中指を添えるようにしている人は多いと思います。
スライド時も同じ感覚で他の指でフォローしてみてください!
グリスのような長距離移動では特にブレーキが難しいので
スライド時は指よりも先に目がゴールに行っているようにしましょう。

首を動かして指先からゴールに視点を移すと目標がブレてしまいます。
首はゴールにの方に先に向けておき、目線だけを指先からゴールに動かすように意識できるといいと思います!


パット・メセニーがよく行う小指でのスライドも紹介したいと思います!

安定度に欠けるためスライドは原則、中指か薬指が基本ですがパットは小指でのスライドをよく行います!

中指や薬指でのスライドは確実性があるリーズナブルなものですが、その二本の指でしかスライドができないとなると、それは演奏に制限を科すものとなってしまうと思います。

例えばペンタのポジションで、中指や薬指が置かれる位置からのスライドがやはり多くなるので必然的に生まれるフレーズも似たものが多くなると思います。

試しに普通に小指を置く場所からスライドアップをしてみるとかなり新鮮な感じがすると思います。
そしてちょっとフレーズがパットっぽくなると思います!独特のフォームから生まれるフレーズがそのまま彼の個性につながっているのだと思います!



パットは左手の親指が薬指の裏あたりにくるという特殊な握り方をしています!

この特殊な左手のフォームが小指でのスライドを安定して行うための秘密であると思います!
そしてスライドをする際は、親指を離さず、支点のようにして動かします。

一般的な握り方だと小指のある位置からさらにボディ側にいこうとすると親指を離さなければいけないことが多いと思います!

親指をつけたままできたとしても力を伝えにくい崩れたフォームになってしまい、安定度が下がります。
親指が通常よりも小指に近い位置にあることで親指をつけた状態での移動幅が大きくなるのです!