2017年1月22日(日)
初心者向けウクレレクリニック開催!

東京荻窪のカフェ, "Acousphere Cafe"にて初心者向けウクレレクリニックを開催!
ビートルズのLet It Beの弾き方をお伝えします!
ウクレレの貸し出しもできるので、まだ楽器をお持ちでない方もご参加頂けます!
この機会にぜひウクレレを始めてみませんか?

詳しくはこちら!

2012/07/07

Fを押さえる時の秘訣! 手首に角度と親指の位置について!

Editer Yosuke Hayasimoto (Sonascribe)
こんにちは!sonascribeの林本陽介です!

ギターをはじめたばかりの方にとって最初の関門はやはりFなのではないでしょうか。

人差し指一本で何本も弦を押さえるなんて無理!と思ってしまう方もいると思ってしまう方もいると思います。

ともすると握力がないからとか指が短いからとギター自体を諦めてしまう方もいるのでばないでしょうか。

実際、このFのセーハのフォームでないといけないという機会は少なくなって、同じFでももっとアドバンスな音使いや綺麗な響きのコードフォームの方が運指的には簡単だったりします。


とはいうもの、できないと原曲通りの音が出なかったりして、やはりFくらいは押さえられないと!と思うこともあるのではないでしょうか。

指や手首の使い方一つでかなり押さえやすくなると思うので一度お試しください!





ポイントはこのおおまかに2点あります。
1つ目は人差し指の側面で押さえること。

人差し指の腹で弦をおさえようとしても柔らかいため、どうしてもうまくならまい弦がでてきます。
人差し指を少し斜めにして親指側の側面で押さえてみてください!
かといって真横にしてしまうと他の指のが届かなくなるのでわずかに傾ける程度です。


ポイントその2は手首を折り曲げ、親指をネックの真ん中より下に位置させること。

手首やを折り曲げて、親指を写真のような位置まで持ってきます。
ネック裏側の真ん中よりしたに位置させます。
こうすることによって指にしっかりと力が伝わります!

左とその下の写真を参考にしてください!


Fでつまずいてしまっている方はこのような押さえかたになっているかたが多いのではないでしょうか。

親指が上のほうにきてしまっているとしっかりと握ることができません。

人差し指で押さえている弦が鳴らないばかりでなく、余計な力が入っているために他の指がうまく開かなくなってしまいます。


最初のうちははどうしても指先だけに視点が集中してしまいます。
ギターの演奏において、手首や親指、ひいては肘まで左手のを総合して動かすことが必要です。コードを押さえるにあたって特にそれは重要だと思います。

この左の写真はFを押さえているときのもの、その下の写真はCを押さえているときのものです。


Fを押さえている時はこれまで述べてきたように手首にしっかり角度がついています。

対してCを押さえている時は手首がまっすぐになっています。
親指はミュートのためでもありますがネックの上側まで回っています。

こうしたネックの裏側の手の動き、位置に気を配ることでより最小限の力でコードを押さえることができます。

そしてその最小限の力とは意外なほど小さなものなので握力に自信のない方でも十分に出せる力です。

また、ネックなどの調整がされていない楽器は余分な力が必要になってきます。


入門用の安い楽器だからといって調整が効かないということもありません。どんなに高い楽器であっても放置されていればコンディションは悪くなっていきます。


どうしてもうまくいかない時は思いきってギターのせいにしてしまうのも挫折しないポイントだと思います。
近くに詳しい人が入れば是非状態をみてもらってください!

もちろんレッスンでも調整のお手伝いをしています!

Fができれば弾ける曲が一気に増えてギターがもっと楽しくなります!
皆さんのトライの参考にして頂ければ幸いです!