Editer Yosuke Hayasimoto (Sonascribe)
こんにちは!sonascribeの林本陽介です!
エレクトリックギターと呼ばれるものにはいくつか種類があります。
それぞれのタイプごとに音色や弾いた時の感触は大きく変わり、ギターのイメージがそのまま音楽のイメージに反映されていることもすくなくありません!
今回はエレキギターの中でストラトキャスターと双璧をなすレスポールについて紹介いたします。
自分の好みにしっくりくるギターを見つける参考にして頂ければと思います!
レスポール(Les Paul) 1952年ギブソン社より発売。マイナーチェンジを繰り返し1957年に現在の形になりました。
ジャズギタリストのレス・ポール氏のシグネチャーモデルとして豊かなサスティーンの獲得を目指して考案されたました。
内部に空洞のない重厚なボディとしっかりと接合されたネックにより豊かなサスティーンを持ったギターが完成しました。
ギブソンの伝統的なアーチトップギターのシェイプを受け継いだそのデザインはずっしりと重みのあるボディと相まって他のギターとはひと味違う高級感を持っています。
高出力のハムバッカーピックアップによるパワフルで太い音色が特徴です。
特に歪ませた時の音の迫力はエレキギターの中でも随一です。
太くサスティーンのある音色はロックやブルーズのソロプレイにおいて大きな武器となります。
またコードを弾いた時の分厚い音色はロックリフをひときわパワフルなものにしてくれます。
ハムバッカーはもともとエレキギターでどうしても発生してしまうハムノイズを軽減するために開発されたものです。
シングルコイルを直列に2つ繋い構造により発生するハムノイズの位相が逆になりノイズを打ち消し合います。
この構造によりノイズは軽減されますが出力は増幅されます。
パワフルさが売りのハムバッカーですが、開発時に出力の増幅は想定されていなかったのです。レスポールの音色は偶然生まれたものだったんですね。
"Sonascribe Notes"
レスポールの特徴がなんといってもそのパワフルな音色です。
その存在感はストラトでは味わえないものでしょう。
そして音が非常に出しやすいギターだと思います。ストラトなどはピッキングへの反応が素直な分、しっかりピッキングしないといい音が出ません。
しかしレスポールはその高出力な太い音ゆえに上手く聞こえます。
またカッティングはストラトかテレキャスという印象が強いですが、レスポールでも十分にグルーヴィーなカッティングが可能です。
カッティングは両方のピックアップを使うセンターポジションがお薦めです。
音が立体的になりコツンとしたアタックが効果的に響きます!
レスポールもストラトに負けない万能ギターであると言えるでしょう!